小さな解体屋の監督のつぶやき(目指せ・資格を取るぞ~)

小さな解体屋の監督のつぶやきを綴っています。

家の中の物買取して頂けますか? 関西 大阪で紹介して下さい。

お疲れ様です。

 

久しぶりに書きます。

 

困っている事があって、家を壊す前に

 

家の中の物を片付けないといけないのですが

 

色々あるのでまとめてお金になる物を売りたいのですが

 

どなたかご存知の業者様おりましたら紹介して頂ければ

 

有難く思います。

 

今回は、文化住宅で8室あるなか4室がそのまんま残っているとの事です。

 

まだ部屋の中には入ってないですが興味のあるかたご連絡お待ちしております。

 

また、アドバイス頂ければ有難く思います。

 

いつもは、協力会社が裁くのですが、今回は違う協力会社様を使うので

 

今後も長くお付き合い出来ればと考えております。

 

 

正社員・それとも派遣社員派どっち!

お疲れ様です。

 

先輩から一本の電話が

 

派遣の女の子辞めたって。会社を

 

工事部長のパワハラで。

 

やっぱり、辞めましたか。

 

なんか偉そうな女子でした。

 

怒られながら仕事して何ぼの時代でしたけど。

 

今は、ちょっとしたことでパワハラですね。

 

千知がない世の中になりました。

 

次、また派遣の子が来るみたいですけど。

 

次は男の子らしい。

 

正社員か派遣か。皆さんどっち派ですか。

 

 

小さな解体工事屋の人材はいかに!

お疲れ様です。

 

今日は天候  晴れ。

 

京都もすがすがしい朝です。

 

現場来る道中には、きれいな川があり

 

現場近くには山もあり

 

とてもいい現場です。

 

会社の中は、ぐちゃぐちゃとの事。

 

人間関係が難しいですね。

 

 

退職代行アルマジロ

 

にもたのもうかな。

 

昨日も、派遣の子が工事部長と喧嘩して

 

辞めます。て言って会社を出たとのこと。

 

後で、派遣か本人か分らんないけど

 

水曜日に行きます。

 

どんなけ、わがままやねん。

 

歳も38歳。いい大人やで。

 

 

まずは無料で相談!【転職・派遣】

 

 

内の会社は、リクナビマイナビ・エンジャパンにも

 

紹介することあります。

 

いい人がなかなか来なくて、また、工事部長とはうまくいかないので

 

困ります。

 

私は、まだがんばります。

 

4月からの新入社員は、来るのかな。

 

 


つぶやきランキング

小さな解体工事屋の工事部 監督のつぶやき

お疲れ様です。

 

今日の天気は、京都 雨60% 

 

え。

 

小雨やし。

 

屋根の撤去できるか。

 

2月末までに終わるかな。

 

終われば、工事部長の現場か。

 

1月7日からしゃべってないけど。

 

覚悟しとくか。

 

さいやくは。

 

この現場は、協力会社しっかりしてるから

 

何もなし。

 

ただ、常用だから組からあれしろとこ言われている。

 

あまり分かってないけど。

 

安全に行けば良し。

 

 

2019年2月 今日から 5m以上の高さでの作業では、フルハーネス型安全帯の着用が義務化されました。品薄で即入荷しないらしい。


 


 


 

 

お疲れ様です。

 

工事現場では、今(安全帯)についてどこも話題が多いと思います。

 

厚生労働省は、2018年度から2022年度までを期間とする「第13次労働災害防止計画」をまとめました。そのなかで2018年度の建設業の労働防止対策の重点施策として、建設業界の死亡事故でもっとも多い「墜落・転落」の防止するために、フルハーネス型安全帯の着用を義務化するというものです。

以前からフルハーネス型安全帯の着用義務化は予想されていましたが、下記のように段階的に現行構造規格の安全帯は着用・販売が禁止され、フルハーネス型安全帯に完全移行する予定です。

◎2018年3月 労働安全衛生法の施行令と規則などを改正するための政省令と告示の改正案を発表
◎2019年2月 新ルールによる法令・告示を施行。高さ6.75メートル以上でフルハーネス型の着用を例外なく義務付ける(建設業では高さ5メートル以上)
◎2019年7月末 現行規格品の製造中止。
◎2022年1月 現行構造規格の安全帯の着用・販売を全面禁止。

今回は、2019年2月より着用が義務づけられたフルハーネス型安全帯について紹介していきます。

 

「死亡災害の撲滅を目指した対策の推進」の具体的な取組に挙げられているのが、「建設業における墜落・転落災害等の防止」になります。下記のグラフは、平成28年度(2016年度)に起きた死亡災害報告を産業別に分けたものです。

 

f:id:hidetan08:20190201162822p:plain

厚生労働省平成28年労働災害発生状況 死亡災害報告」よりグラフを作成>

 

2019年2月から5m以上の高さでの作業では、フルハーネス型安全帯の着用が義務化されます。5m未満の作業では、これまで通りの胴ベルト型でも問題ありませんが、2022年1月には現行規格品の着用も禁止されます。

経営者や個人事業主の方は早急に準備をする必要がありますが、補助金などの制度はありません。建設業協会のアンケートによると、ハーネス型安全帯の負担について、「すべて会社負担である」と答えたのは48.5%。「すべて本人負担である」と「一部会社負担である」と答えた企業が5割を超えていました。

フルハーネス型安全帯は、胴ベルト型より高価になるため軽い出費ではありませんが、その見返りは労働災害の減少です。しかし、繰り返しになりますが、フルハーネス型安全帯は高所作業中に「墜落・転落」した際に、衝撃を低減させるためのものです。

正しい着用、知識、高い安全意識はもちろんですが、まず「落ちないこと」を徹底的にしなくてはいけません。労働災害減少・安全は、一人ひとりの意識で醸成するものですので、危険軽視や近道省略行動、慣れは注意していきましょう。

工事部 部長 役職どうかな!

お疲れ様です。

 

役職付いてる人で、資格持ってる人

 

皆ともいいませんが。昔の人は威張る人

 

多いですね。

 

内の会社でもいてるんですが。

 

面と向かって話していることと

 

部長が上司に話すことが違うと

 

人としての信用性がうかがえますね。

 

この上司に話しても大丈夫かな。疑問を持ちますよね。

 

私は、こんな上司にはなりたくありません。

 

皆さんどう思いますか。

 

会社に帰って来て、ドアを開けて

 

「ただいま、帰りました。」とか「お疲れ様です」

 

とか言ったら、中にいてる人も返事があるものと思いますが

 

返事がないのは最低です。会社自体どうかと。

 

特に工事部長、あいさつしても返答なし。最低な人です。

 

でも、上司。役職落ちないかな。歳は62歳の人です。

 

 

光ケーブル線早く撤去して下さい。

お疲れ様です。

 

建物を解体するにあたっては

 

まず、近隣あいさつ、その次にライフラインの閉塞作業です。

 

開通するのは私たち選べますが、閉塞は誰でもできますから。

 

お客様が閉塞作業してくれていたらですけど。

 

今、インターネットが当たり前の時代で、インターネットも

 

あちこちあります。

 

僕も現場で使ってます。

 

大変便利です。

 

今、切断屋から明日切断していただける電話ありました。

 

大手でした。

 

インターネットも上り・下り。ありますが

そんな難しい事どうでもいいのですが

 

ぶちぶち切れなければ。